2009年10月19日月曜日

果たして今週の相場は

先週発表された95兆円を超える概算要求に対し,

市場は円売りで反応しました.

長期的に見て,税収の減少,国債発行の増額など,

日本の国家財政への不安から円売りにつながったのだと思います.

税収額が国債発行額を下回っているという状況の国家がほかにあるのか知りませんが,

このままの状態が続くと,国家は破たんするでしょう.

同様に,アメリカも財政状態が不安であることから,

ドル売り,またはアメリカ国債の信用低下が懸念されています.


このような状況と,これから続々と出てくる7-9月期の決算発表への反応に注目です.

2009年10月18日日曜日

国債発行額が税収を軽く超えるようです

先日発表された2010年度の概算要求ですが,

95億円を超え,過去最大のものになるようです.

また,税収は40兆円を割ることが予想され,

税収以上の国債発行をしなければならないことが確実です.

税収が落ちたのは仕方ありません.

予想はできたことです.

民主党政権が手を打たなかったからではなく,

リーマンショック直後に自民党政権が今後の見通しについて

大甘な見通しを立てたからでしょう.

とはいえ,いまさら野党自民党に責任を追及しても何も起りません.

ほっときましょう.


さて,本質的な議論をしたいところなので,話を変えましょう.

本来,国家というのは,国民から税金を徴収して,

それを福祉なり何なりにあてて国家を運営するんだと勝手に理解しています.

ところが,税収がないにもかかわらず,

予算のみ先に組むのは,いつから始まったんでしょうか?

少し歴史を調べてみたいものです.


そもそも,国家の福祉というのは,富の再配分機能がメインだと思います.

他の国では,再配分後は格差が縮まり,貧困率が下がっているようですが,

日本に限っては,再配分後に格差が広がり,貧困率が上がってしまっているようです.

そんな税金の使い方は正しいんですかね?

どっかが潤って,どっかが苦しむのなら,

子ども手当なんかではなく,

40兆円の税金から諸経費の10兆円くらいで国家を運営して,

残りの30兆円を1億2000万人で分けた方がいいんじゃないでしょうか.

年金とかも全部一緒にして,消費税25%くらいにあげて・・・

って案を,元ライブドアの堀江さんが言ってました.

個人的には,それも一つの解決策だと思います.

民主党の政権が本格的につまずくのは来年以降だと思いますが,

そうなってしまえば,もっと大胆なことをしなければ,

この国はやっていけないでしょう.

株式投資についてのサイトはこちらへ

小口投資している日本株の情報は
小口投資情報.com http://sites.google.com/site/koguchitoushijouhoucom/home
へどうぞ